Blog

テロップ

子どもたちが美味しそうに「おにぎり」をほおばっている。

この姿を見てなぜだか分からないが「俺たちの旅」という青春時代に放送されていたテレビドラマを思い出した。おそらく子どもたちの生活の様子がなぜかドラマの一コマと重なって見えたのだろう。(おそらくちゃぶ台かテーブルあたりの風景がオーバラップしていたのだろう)

 

私がなぜ「俺たちの旅」に夢中になったのか・・・・まだ高校生だった自分がいつかはこんな大学生になって学生生活をエンジョイしたいという願望と、東京という暮らしにあこがれていたのだろう(単純に田舎者丸出しである)

が、それ以上に大好きに理由にドラマの最後にながれる「テロップ」短い言葉が大好きでした。

 

「カースケはカースケのままで  グズ六はグズ六のままで  オメダはオメダのままで  男の人生はそれでいいのだ」

「明日のために今日を生きるのではない  今日を生きてこそ明日が来るのだ」

など、毎回、毎回最後にテロップが流れる。私は画面から文字が消える前に大急ぎでそれを書き写す。それが毎週の約束でした。

 

念願叶って大学に・・・・当時、夢中になって見ていたのが「ふぞろいの林檎たち」・・・・・誰が主役なのか・・・・SHIBAまごころデイサービス・キッズの子どもたちのように出演者全員が主役のようなドラマでした。林檎という漢字もこのとき覚えたのかもしれない。

このドラマの好きだったところは毎回ごとのタイトルでした。「青春してますか?」「恋人はいますか?」・・・・「○○○○○してますか?」と疑問符で問いかけてくるようなそんなタイトルだったと記憶しています。そのたびに自分は「明日がんばろう」「明日こそは」と「明日に賭ける青春」を・・・・・なかなかドラマのようには・・・・・、

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズの指導員室とプレイルームの間に重厚な扉があります(けっしてドアとは呼べないような)

 

 

私のルーティンとして、その日最初に子どもたちの所に行くときはこの「扉」から入ります。

 

この扉には見えない「テロップ」や「タイトル」が映し出されます。

ひとりひとりの主役たちをどうやって輝かせてやろうか(すこし乱暴な言葉ですが)そこは真剣勝負ですから。

 

ではドアを開けてみましょう

 

むむ、名前を漢字で書けるようになってきた・・・・・、

宿題がすこし難しくなってきた・・・・・、

すてきな笑顔を見せてくれるようになってきた・・・・・、

ご挨拶が元気よくできるようになってきた・・・・・、

順番が守れるようになってきた・・・・・、

 

などなど、きりがないほど成長している。

 

 

今日のおやつは「手作りおやつ」おにぎりです。

 

自分で握ったおにぎりは格別のようで全員がおかわりをしてくれました。

 

 

おやつの後はさんぽにボール遊びにフラフープと体を動かして過ごしました。

 

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズでは随時  説明会 見学会 を開催しております

【開催時間】  平日・土曜日  13:30~17:00

【詳細・お問い合わせは】 0296(49)6887  担当  柴 のぶ子 までよろしくお願いいたします

アーカイブ