Blog

明日4日は故郷下妻の砂沼花火大会が行われる。

花火といえば浴衣とビールとうちわと蚊取り線香が私の定番です。

 

花火には大きく分けて二種類あります。

花火師が作る「打ち上げ花火」。一般家庭で遊べる「手持ち花火」(一部打ち上げ花火など地面に置くタイプもありますが)

 

僕はその中でも「線香花火」が一番好きです。

線香花火には起承転結がある。線香花火には喜怒哀楽がある。線香花火にははかなさ、繊細さ、芯のつよさ、潔さ、そして華麗さがある。そして日本の伝統美がある。

 

 

「線香花火」に人生を見た。

他の手持ち花火とは違い線香花火には座って火をつける(立って火をつける人も中にはいるが私にとっては邪道である)。こよりの先に火をつけると火薬が目覚める、すると火玉が誕生しまるで生きているかのように大きくなっていく。あたかもこれから花を咲かせようとする希望を持った「蕾」のようだ。

 

やがて力強く「チチ、チチ」と音をたて火玉が激しく飛ぶ。青春時代特有の何が何だかわからない、ただ漠然としたもどかしさに反発するかのような勢いさえ感じる、そんな年頃か。

 

やがて「パチ、パチ」と確かな火玉が飛ぶ。結婚、出産、子どもの成長と忙しさの中にも確かな出来事が重なる時期だ。

 

やがて火玉が一つ、また一つと静かに落ちていく。静かな時間、第二の人生を過ごすかのように。

 

やがて赤から黄色に火玉が変化しやがて火玉が光を失う。

 

と、ある中高年男子が言っていた。

 

 

確かに線香花火の燃え方には蕾・牡丹・松葉・散り菊と四段階の名前がついている。

 

 

私の大好きな歌

さだまさしさん「線香花火」の歌詞を読んでみて下さい。

 

ひとつふたつみっつ流れ星が落ちる

そのたびきみは 胸の前で手を組む

よっついつつむっつ流れ星が消える

きみの願いは さっきからひとつ

きみは線香花火に 息をこらして

虫の音に消えそうな 小さな声で

いつ帰るのと きいた

 

あれがカシオペア こちらは白鳥座

ぽつりぽつりと 僕が指す

きみはひととおり うなずくくせに

みつめているのは 僕の顔ばかり

きみは線香花火の 煙にむせたと

ことりと咳して 涙をぬぐって

送り火のあとは 静かねって

 

きみの浴衣の帯に ホタルが一匹とまる

露草模様を 信じたんだね

きみえの目かくしみたいに 両手でそっとつつむ

くすり指から するりと逃げる

きみの線香花火を 持つ手が震える

 

揺らしちゃ駄目だよといっているそばから

火玉がぽとりと落ちて ジュッ

 

 

ことりと咳をしての「ことり」の音が好き

最後の「ジュッ」で終わるのが好き・・・・・「ジュッ」にはかなり深い意味が隠されています。

 

何回聞いても、歌っても3番の歌詞の意味がいまだに解けずにいる。もう少し年を重ねたらわかるのだろうか。

 

 

「線香花火」は家族や友人と花火をしてはしゃいだとき、なぜか最後にしゃがみこんで身を寄せ合い、こよりの先に火をつけたとたんに周りが急に静かになる。線香花火の「チチ、チチ・パチ、パチ」という音と光がひびく」

「少しでも長く続いて」

「終わらないで」

線香花火の小さな火に願う思いは深い。

 

 

気分を変えて「好きな花火でわかる性格診断」(占いTVニュースより)

ロケット花火やパラシュートなどの「飛ぶ系」・・・・・・・・・・・・特攻隊長タイプ

ネズミ花火や回りながら飛ぶものなどの「不規則回転系」・・・・・・・お調子者タイプ

普通の手持ち花火など「ノーマルな火花系」・・・・・・・・・・・・・気遣いタイプ

ドラゴンなど、置き型の「火花が吹き出す系」・・・・・・・・・・・・自分中心タイプ

「線香花火」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ロマンチストタイプ    私はロマンチストだったのか!

 

 

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズにはたくさんの「蕾」たちが遊びに来てくれています。

今日の蕾さんたちが楽しく過ごしたこと。それは買い物ごっこ。「ごっこ」とはいってもかなり本格的。

 

今日の商品は「まごころ農場新鮮とりたて野菜」

 

 

商品は オクラ・トマト・ミニトマト・インゲン・ピーマン・キュウリ一番奥がナスです。

 

 

では買い物の様子をすこしご覧ください。

 

 

お金を渡して商品を頂きます。

 

はちまき姿は児発管の鈴木先生です。

買い物が終わったあとしばらく「八百屋のおじさん」と子どもたちに呼ばれていました。それだけ似合っていたと言うことでしょうね。

 

 

子どもたちの作品を少しご覧ください。

 

 

野菜で作ったハンコウでこの作品を作りました。ピーマン、オクラはわかりますが三角の野菜って何だろう・・・・・後で指導員に聞いたところカットしたニンジンだそうです。

 

もう一つの作品「ひっかき絵」

 

 

細い線を上手になぞっています。

 

どの作品も仕上がったときの達成感は半端ねーって!

 

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズでは 見学会・説明会・無料体験会 を随時開催しております。

【開催時間】 平日・土曜日  13:30~17:00

【詳細・お問い合わせは】  0296(49)6887  担当 柴 のぶ子 までよろしくお願いいたします。

アーカイブ