Blog
400回
大雨洪水の被害は想像をはるかに超えて尊い人命を奪う大惨事となってしまいました。数年前には鬼怒川の氾濫に遭いましたが、今回は川の氾濫に加え土砂災害が大きな被害になってしまったような・・・、被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
今日は7月10日 7と10、ナナとトウ、ナットウ、納豆の日だそうです。茨城県は当然のように納豆県民ですよね。県内には国内最大手の納豆会社がありますし、茨城のお土産物といえば「わら納豆」が上位に来るのではないでしょうか。
皆さんは納豆をどのように食べていますか?
私は数年前までは、
(3パック100円程度の四角い発泡スチロール製の小粒納豆が主ですが)冷蔵庫より1パック取り出し、ふたを開け、タレ、カラシを取り、内フィルムをはがし、タレ、カラシを納豆にかけて、カラシが十分に混ぜあったらかき混ぜ終了。アツアツご飯にかけていただいていました。
この食べ方、食通の北大路魯山人先生に見ていただくと、間違いだらけだそうです。「美味しい納豆がかわいそうです。」とまで言われてしまいました。(夢の中でですが)
美味しい納豆をさらにおいしくいただくには、
納豆は食べる直前に冷蔵庫から出すのではなく、食べる時に常温になるよう前に出しておく。ふたを開けたら、タレ、カラシを取り出し、(ここからが重要です) 納豆だけで100回かき混ぜる。次にタレを3分の1かけて(タレは3回に分けて使います)、さらに100回かき混ぜる(合計200回)、さらにタレを3分の1かけて100回(合計300回)、残りのタレをかけて100回かき混ぜる(全部で400回)。最後にお好みでカラシを加えてかき混ぜて完成です。ご飯はアツアツご飯でなく70度程度がベストだそうです。
私はこの方法でいまは納豆を食べています。
納豆を食べるのに400回も・・・・、
面倒くさいなんてとんでもない、これもこだわりです。
SHIBAまごころデイサービス・キッズの指導員は全てに面倒くさがらず、こだわりを持った集団です。
今晩の食卓にはぜひ「納豆」をどうぞ。
SHIBAまごころデイサービス・キッズでは 見学会・説明会・無料体験会 を随時開催しております。
【開催時間】 平日・土曜日 13:30~17:00
【詳細・お問い合わせは】 0296(49)6887 担当 柴 のぶ子 までよろしくお願い致します。