Blog
梅雨入り?
ある新入社員の話である。
事務所に一本の電話が鳴りました。
新入社員「はい。○○です」
相手「○○所長さんはいますか?」
新入社員「○○所長さんですか?・・・少しお待ち下さい」
相手「トゥラトゥントゥントゥン・トゥラトゥントゥントゥン・トゥラトゥントゥラトゥン・トゥラトゥントゥラトゥン・トゥラトゥントゥントゥントゥントゥン・・・・・と延々と保留状態」(新入社員は必死に所長を捜し回っているのだろう)
新入社員「探したのですがどこにもいらっしゃらないので後で所長さんからかけ直させていただきます」
相手「そう、急いでお願いするよ(-.-#)」
新入社員「分かりました」と言うと同時に電話を切った。
いかがでしょうか?、携帯電話で育った現代っ子は固定電話の扱い方を知らないのである。
携帯電話はかかってくる相手も分かれば電話に出る相手も分かる。しかし、固定電話はどこのどなたかは電話に出るまで分からない(ナンバーディスプレイなど登録されている方は分かりますが)
余談になりますが私の行きつけのカーショップではお客様の携帯番号を登録してあるらしく電話をかけると「あっ、岩井さんこんにちは、どうされました」と応対される(悪い感じはしない)
先ほどの話に戻りますが固定電話の応対としてはこうなるのが常識なのではないでしょうか。
新入社員「お電話ありがとうございます。○○社の○○です」
相手「○○所長さんはいますか?」
新入社員「○○はただいま席を外しています。戻りましたらこちらからご連絡させていただきます」
相手「分かりました。お願いします」
そして、この後の電話の切り方が大切である。
相手先が電話を切ったことを確認(音で)してから受話器を本体に置く。・・・・・・切り方にも注意が必要で受話器を持っていない方の手で本体のフックをかるく押して切るのが正しい・・・と私が新人の頃にも先輩に教えて頂いた経験がある。
知らないことは恥ずかしいことでは無いと思います。現代っ子を理解してあげて教えてあげられなかったことが恥ずかしいことでは無いでしょうか。
知ることの一つに「練習する」するということも必要になります。
コロナの影響で新学期になっても学校に行けない日が続きました。なかなか「校歌」も覚えられない新入生もいるのではないでしょうか。
梅雨入りを予感させる今日の天気・・・、
今日はピアノに合わせて校歌の練習をしました。
子どもたちの歌声に軒下のつばめの兄弟たちも大きな口をあけて伴奏しています。
今日は先月から始まりました「まごころ農園」の直売所の案内をさせていただきます。
SHIBAまごころデイサービス・キッズとSHIBAまごころシニアクラブ敷地内の一角に直売所をオープンさせて頂きました。
SHIBAまごころ前の道路を西方面から来られると
前方左側の白い建物(SHIBAまごころデイサービス・キッズ)が目印になります。
東方面から来られた場合は
大渡戸公民館を過ぎて200メートル進行して右側になります。
直売社全景が
本日のラインナップは
すべて100円(トマト類は200円)にて販売しております。
「あっ!小銭を忘れた!」
ご安心下さい。直売所前に自動販売機があります。こちらの商品もほとんどが100円で販売しておりますのでこちらで両替していただけます。
お近くにお越しの際はぜひご利用下さい。
SHIBAまごころデイサービス・キッズでは 随時 説明会・見学会を実施しております
【開催時間】 平日・土曜日 13:30~17:00
【お問い合わせ】 ☎ 0296(49)6887 担当 柴 のぶ子 までよろしくお願いいたします