Blog

人は誰でもカニを食べているとき無口になる

前回の宿題ですが、恵方巻きに入れる具材のひとつである「高野豆腐」

豆腐は厄除けとして古くから使われており、高野豆腐は四角い形から盾豆腐として災いを除ける盾を意味しているようです(ネット情報)

 

さて、恵方巻きの食べ方ですが、豆まきをして家の中を清めたあと「恵方」(歳徳神(とくとくじん)・・その年の福徳を司る神・・がいる方向・今年は西南西)を向いて1本の恵方巻きを口をきかずにもくもくと、かみ切らず食べきるのがルールのようです。

皆さんはいかがですか?

 

家族全員が食卓を囲み各自1本恵方巻き丸かじりしている風景って・・・・・?

 

 

先日こんなニュースを耳にしました。

 

学校給食での「もぐもぐタイム」

給食の時間は私語禁止・会話禁止らしいです。狙いとしては咀嚼力の向上(ある学校ではもぐもぐタイムを取り入れてから食べ残しが減ったとか・・・)

 

私の知る「食育」とは

・食べ物を大事にする感謝の心

・好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること

・食事のマナーなどの社会性

・食事の重要性や心身の健康

・安全や品質など食品を選択する能力

・地域の産物や歴史など食文化の理解・・・など

 

果たしてニュースで取り上げていた「もぐもぐタイム」(個人的には「黙食」)で食育が身に付くのだろうか?

 

「日本会食恐怖症克服支援協会」代表理事の山口さんは

「静かに食べなさい」「残さず食べなさい」というと、緊張のあまり、かえって食が進まない子もいると話しています。

大切なのは「静かに食べなさい」「残さず食べなさい」ではなく、「食材をしっかりと味わって食べましょう」と・・・

なんと言っても咀嚼力が増える、咀嚼力が増えればうまさがわかる、うまさが分かれば食べ残しも減る、当然無駄話も減る。

カニを食べているときの沈黙のように・・・

 

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズ 今日の「もぐもぐタイム」

 

 

楽しくいただいています。もちろん食べ残しなどあるはずがありません。感謝・感謝

 

来月(2月15日)は「いちご狩り」があります。楽しみにしていて下さい。

 

 

 

SHIBAまごころデイサービス・キッズでは 随時 説明会・見学会 を実施しております

【開催時間】 平日・土曜日  13:30~17:00

【詳細・お問い合わせ】  ☎0296(49)6887  担当 柴 のぶ子 までよろしくお願いいたします

 

アーカイブ